玩具好きのチラシの裏
P-47 II MDだがへっぽこクリアはしたものの、、キャラ小さくね?下のテレビでそのままプレイした訳だがアイテムがこれなんだろ?と凝視している間に高速で流れて行ったり、どこが地形なのかパッと見判断に困ったり
後はテレビに問題があるのかどうかは分らないが最終面が乱れる。これはサンダーボルト演出なのか違うのか何とも判断に困るが、まあポスターが本体と言う事で演出と思う事にした。。 まあリアルタイムで出ていたらサウンド以外は色々とチビシイとは思うが、手放して多少後悔したファイアームスタングの穴埋めには丁度いい感じである。 ゲームポスターとワタス やっぱり長岡秀星氏のボスコニアンポスターの衝撃が圧倒的で復刻されんかのぅと待ち続けていたところで、、もうそんなに余生が無い事を考えれば流石に代替で何か・・と言う事でのポスターが本体発言だが:これもリアルタイム発売だったらどうなっていたかを考えると、寝かせたからこそ存在価値があると言う感じだなあ。。 アケゲーポスターも色々あってタイトルとメーカーロゴとイメージイラストのみ+筐体画像+ゲーム画面がちょびっと+キャッチコピーと様々・・まあどれがどうとかは言わんが、コンシューマ用のポスターの方は色々とゴテゴテしていている印象がある。。 まあアケゲーポスターは電撃王から貰ったスーパーマンしかない訳だが、デコピンポスターはタイムマシンとトルピードアレイをメストから貰った・・これはこれで今にしてみれば:見ただけで当時のプレイが思い起こされると言う意味では中々秀逸なものであるよなあ・・。 まあ余生も然程無いのであろうが・・ PR |
カレンダー
ブログ内検索
スペース・複合ワード無効
該当ワード部分(キッチリ同じ)のみ
有効です。
カテゴリー
※当ブログの各画像の著作権は著作権者に属します。
プロフィール
HN:
たりしを
性別:
男性
アクセス解析
|