玩具好きのチラシの裏
水中用じゃまいか、、本日はリチャード実装(予定)の日:ならば遠征せねばなりません。。
取り敢えず本日のダースはこちらで、、 ・艦これアーケードにき 沼りまくる事14回の出撃で何とか甲E1はクリア出来たものの4時間45分の長い戦いでへろへろ~orz 装備変更で時間切れの前に演習を随時 砲撃演習☆夕雲x3>サウスダコタアクスタコイン:大潮↑運※ホロ・・うn。だが大潮だ、、>時津風↑火ホロ・・うn??>満潮 ☆高波x3>曙>喋る島風:響↓装↑運中破>嵐・・まあ響に増設付いても火ホロが無いと内火艇は装備出来ない縛りなのでここはNながら久々の中破と言う事でこれはこれで有り。 セブンイレブンから7番目に改装 秘書艦浦風>(オカルトコイン)秋雲改・・大失敗である。 甲:E1>大破撤退(オ):浜風>大破撤退:筑摩>大破撤退:阿賀野 11番目に改装 秘書艦萩風の予定が第二艦隊にしてたミスで秘書艦大和ゴースト>(オ)早霜改・・またもや大失敗である。 E1の続き>アイオワとジョンストンの位置替え:衣笠・・空母のサークルを全然抜けられないので支援を道中支援に切り替える >潮・・やっぱ制空取らなきゃダメっぽいのでアイオワを外しガンビーを入れる。 >大破撤退:霧島>ダメージ不足(徹甲弾をバルジにしていた故):浜風↑運※ホロ ・・これはセブンイレブンの犠牲改装の結果であろうかとも思うが13枚目の補強増設に13番艦の浜風、、これは結構大きいな。浦風との運数値にまた開きが出てはしまったが・・ >多分大破撤退:雷>速吸戦車(654)内火艇(605):磯風>大破撤退:雪風>大破撤退:初月>大破撤退:潮 ・・ゲバゲバ、、流石に見えて来たが:重巡ネ級が下に居るパターンだと速吸、ガンビーを丁度置き去りのタイミングで戦闘に入れる。この状態だと支援は無しでも抜けられるのだが空母だとタゲ運と対空不発が出ると致命傷(ガンビーの制空削られても集積で致命傷) 案外隼鷹の方がこの辺上手く行くのかも知れないが、本日のデッキは変更不可の状況で持ち込んでいる(覚悟の顕れ) >速吸大破戦車:タコヤキ(170)内火艇(136):矢矧改↑雷ホロ・・まあ正直矢矧は何の役にも、、と言う感じだが:やっぱり改までの方が魅力的だなあ。。改二を今後使うのかどうかを色々と考えさせられる結果となった気がする。。 >ラスト:速吸中破戦車(474)内火艇(449)(オ):比叡 クリア編成:旗艦大和、ジョンストン、武蔵、矢矧、ガンビア・ベイ、速吸(FuMO積み) 丙:E2撤退掘り>(オ):谷風 砲撃演習☆浜風>扶桑・・キッチリGP0で終了、、ドロップは平常運転だよなあ・・。 次はE2か、、速吸使うなら隼鷹検討すべきなのかどうか・・少し考えないと。。 PR |
カレンダー
ブログ内検索
スペース・複合ワード無効
該当ワード部分(キッチリ同じ)のみ
有効です。
カテゴリー
※当ブログの各画像の著作権は著作権者に属します。
プロフィール
HN:
たりしを
性別:
男性
アクセス解析
|