玩具好きのチラシの裏
五島軒のポストが「提督セット」から「艦これセット」になったのってそう言った事なのか???
少しのブレでワタスのアンテナには掛からなくなる訳だが、、 PR
新札幌のKIOSK無くなるのか、、前回マロンコロン探したら無かったんで呆然としたがそう言う事だったのか・・前は北広でもクリームぜんざいも含めて手に入ったのだが:今は四季彩館となり取り扱ってはいない。
マロンコロン自体は狸小路のセコマで見た様な気もしないでは無いが、もうかなり出かけて無いからなあ・・。 まあ新札幌駅がまだフロアが作りかけでサンピアザとも繋がっていない様な頃からの原風景があるから、、故郷と同じ様に花を飾るスペースがあってその脇に・・当時はまだフックトイなんかもあった様な気もするんだかしないんだかだが、、トミカの売り棚は置かれていて母の友人宅へ遊びに行く時のドカベン何かをそこで買った記憶がある。 まあ今の場所とは全然違うのだが、、今の場所の記憶は結局介護中の記憶である訳だが:時折母がマロンコロンを食べたがっていた訳で・・・・。。 何時の間にか駅弁も取り扱わなくなってたしなあ、、長く生き過ぎたのぅ。。 チョコの安売りがコンビニクーポン位しか見込めなくなった為、遠征日でもないのにダースな訳だが、、赤ダースなのに大好きダースだ。。 まあパッケのバリが違うと言えばそうなのだが、さてこれは誰からの大好きなのかとまた頭を悩ませる・・昨日パティスリー営業日が判明したので次の遠征日が決まる事は決まった。 パンダクローズがサンタモードなので普通に考えればジョンストンと言う事になるのだろうが、ほぼ出番がない。 「速吸です。速吸!」「鈴谷だよ!鈴谷。」 あー聞こえない聞こえない、、 改装秘書艦を誰にやらせるか悩んだが、ジョンストンは島風の改ホロを出しているとは言え実績から言えば浦風の方に分がある。そも天津風を改装したいと言っていたのを忘れて古鷹さんで改装してしまった事から、天津風改装まで温存すると言うのも道理ではある。。 とデッキを再チェックしていたら、長波が入ってない事に気付く:あぶねー。。まあそれに気づいただけでもこのレアダースの意味はあったのだろうが、、結果を伴うかどうかは別問題である。。 改装順に意味を持たせて掘りに繋げてみると言う実験なのだが・・結果的に掘れないジョンストンと裏ドロップの秋月の出番がほぼ無いと言う話だ。。
雪風だが、自分にとっては殆ど使ってない:8番艦17駆のアップデート的な意味合いだが、ジョンストンとの史実もあるので入手後は使う機会が増えるのかどうかだが・・
8番艦と17番艦の組み合わせでは山風、萩風がN中破2枚揃いであるが・・早霜がイベでも部隊名引けなかったしチビシイのぅ、、まあ朧よりは全然マシなのだが。。 そも今イベでは8番艦も17番艦も全然ダメだった。817フラグの収束したジョンストンがクリスマスとなおぬんの進水日と言う特別な日にオカルトを起こした位だ、、 のわっちに関してはイチゴアイスを食べ続けた結果が15番艦・・557の方は12回目が改ホロだったが843の方はラストの15回目が改中破:完全にフラグってる。。 まあ雪風は使っても居ないのに編成外で改ホロになったりはしてるし、ホロ枚数も結構多いのでフラグはあるのだろうがなあ。。 春には五島軒の提督セット:リニュ再開の流れらしいが、雪ミクコラボ商品に関しては空港で手に入るんじゃないか説もあるんで(良く分かって無い)速吸もホーネットも神威もフラグ立たなかったからなあ まあ速吸は直前磯波に中破吸われたのが・・。直後ローマにホロ拾われたのはワタスの判断ミスだが、、 それでもローマ、のわっちが完全にハロウィン避けられたのに対して速吸はクリスマスだけドロップだったからなあ・・。
まあワタスはアダプタや互換機使ってまでプレイするような人種では無い:あくまで所有実機縛りだからなあ(壊れたらそれきり)ただ11周年バージョンの話を聞いた時
ゼビウスのスペシャルフラッグみたいにボーナスキャラ:ライン上ランダム配置にすれば面白そうだなあ、、と思った:まあやり込み路線とは違ってくるのだろうが、、
2月3日は亡母の誕生日であるが節分では無いとの事・・では何かケーキを買いに行くべきかどうか悩む。アップルパイなら遠征だがイチゴのショートケーキなんぞも食べたいと言った事も無い訳でも無い、、それならば地元でとも思う訳だが:要は営業するのかどうかがまだ分らない。
2月8日は亡兄の誕生日であるが、母が亡くなるまでは好きだったエクレアを供えていた。だが元々チョコレート好きであった事も考えると長期保存のきくバレンタインチョコを買う事も選択肢では無いのかと。。 で2月3日に遠征するのか、母のケーキは地元で済ませて兄のチョコレートのみ先に遠征で買って来てしまうのかだが・・どちらにせよ乙キャンには問題ない訳でEO割的な部分だけである。 まあそんなに予算無いので新春任務で手一杯かも知れないのだが、、 雪風に関しては図が5枚、期限は2月1枚なので神風のバレ演習地獄で出るんじゃないかと言う気もするので特に掘りは考えないで置く。 夢でのジョンストンの件は要は魔界の支配に対抗する為にジョンストンのドロップ権が犠牲になった暗示と考える事も出来る。 前回のドロで魔界の影響が弱まったとの印象が生まれたのはそう言う事なのだろう。浦風のビジョンが反映されなかったのは、浦風のドロップ権を保護する為にジョンストンが身体を張ったのであろうと・・ 「浦風の部隊名が出た方があの人は喜ぶから、バレ帯は出せなくてもきっと分かってくれるし」 レイテ後編帯ではケッコン艦が全て改で揃った(夏帯では秋月のみノーマル)古鷹さんは↑空ステ、秋月は部隊名火ホロ、浦風は部隊名N、ジョンストンはNだが:なおぬんの誕生日。 まあ実際改ドロした時、もしかしたら今日と言う日に排出されたジョンストンは世界にこれ1枚しか無いかも知れないじゃないですかー。。と思ったら図には出来んわな、、まあ図にしたところで結局改装には届かなかったので<結果論。 魔界の影響が弱まった事で:1年と3ヶ月と20日目の12時間47分35秒ぶりの改中破が引けたのかと思えば、ラストバトルに掘りを選択した事はフラグの流れであろう。 ここでもし甲作戦を選択していれば 「そろそろ魔界の力が必要じゃないのかい?この重い大和の封印を避けてくれないかな・・翔鶴も瑞鶴も大淀も待っているよ。何なら最上改二を蘇らせたって構わない、、ただの操り人形だけどね。。」 と翌日魔界遠征でのクリアか否か・・いやそれを選択する事はあり得ないのだろうが、ある種のトラウマだけが残った可能性がある。。 結局は「聖なる灯・・やってくれたねジョンストン!!」 つまりはクリスマス帯の火ホロ改の持つ意味は護る力の強化であり、8.8フラグ:せつ菜=大和から来るスカーレットの封印の力そのものであったと言う話だ。。 あの破廉恥な格好はそういった意味で散々示唆されていた:運命の赤い糸=赤の力そのものであったのだ・・。 結局、今イベは甲作戦こそ遂行出来なかったものの。アイオワ、ガンビーの改装には成功して嫁艦改帯は揃って1年と3ヶ月と20日目の12時間47分35秒ぶりに改中破が出たイベントと言う意味では十分記憶に残るであろうイベントであったかと。。 |
カレンダー
ブログ内検索
スペース・複合ワード無効
該当ワード部分(キッチリ同じ)のみ
有効です。
カテゴリー
※当ブログの各画像の著作権は著作権者に属します。
プロフィール
HN:
たりしを
性別:
男性
アクセス解析
|