忍者ブログ
玩具好きのチラシの裏
[534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541] [542] [543] [544]
ホリデーにっぽん
「ふるさとの土俵〜夏巡業に燃えた村」
昨日見た栃乃花のふるさと巡業にまつわるドキュメンタリー。
過疎化が進み市町村合併でもうじき無くなる岩手県九戸郡山形村
・・現代の縮図と言うか・・見ていて泣けてきた。。
栃乃花は地元の希望の星とも言える訳で・・。

そう、昔は・・地方巡業も盛んで自分の故郷の神社にも、ある日突然土俵が作られた事があったのを思い出した。ヨコチンが恥ずかしいので参加はしなかったが<オイオイ。
実は今も神社の近所に住んではいるのだが、そこには残念ながら土俵は見当たらない。してみると・・あれはあれで貴重な原風景だったのだろう・・。

・・この冬の地方巡業は1件しか申請が無く中止になったと言う事だ・・。
PR
作品、難航してますわ(苦笑)
いきなり4Pめのネームで4日間行き詰る(爆)
・・テーマが重いのですな。4Pめで読者がドン引きになるイメージが付きまといまして

悩む悩む悩む・・
そして、悩むのを止めまスた。

まあ、この作品は自分の「死」にまつわるトラウマを漫画化したものなので重くなるのは仕方が無いと・・問題は以前も「死」のトラウマを漫画化した際に「作品が難解」と言われた事・・。
 まあ、今回は少しでも分かりやすく描こうと思ってはいるのですが・・。

作品自体は自分が身体を壊す直前に描こうと思ってそのままになってしまっていた作品なので・・その意味では描く事に意味がある・・読者がドン引きとか、難解とかは・・まあ、結果論的にそうなってしまっても・・自分が前に踏み出す為には必要な事であるのだと言い聞かせて<ダメダメじゃん。

トラウマなんぞ増えるばっかりなんやな・・。

最近妙に検索が多いなあと思っていたら・・
セカンドシーズン;ヽ(゚▽゚)ノ ;キタ――――――――ん!!
今月のコロコロの広告見て知ったんですけどね・・。

通販サイト・・今のところ見当たらずorz
なじみのスーパーに頼むしかないのかな('A`)
ドラコマグネット2ND
結局シートのコンプも出来なかったorz

自分用検索ワード:ドラコん
えーと。スクラップが取ってありまして・・ニュータイプに連載されていたフォー・ザ・バレル・・まあ、ファーストガンダムのリメイク・・みたいなものかな。。
で、描かれている女性キャラが魅力的だったので小説でも出てるかなと・・探してみるも不明。

小林キリコさんの→トコワケ →〜百匹目の猿〜FORTHEBARRELメインページ〜フォーザバレルはじめました〜を調べてみますと・・眼鏡っ子なのでミライかと思ったら(根拠不明)フラウ・ボゥだそうで(汗)

で・・キャラクターを描かれていたコヤマシゲト先生は→UNDERSELL ltd.ここですね。
今年から数が少なくて片側路面のみの出店orz
特に目ぼしい物もないので・・リサイクルショップでイマイ「日本のふるさと 居酒屋」プラモを購入。¥400と割りと高めでザラスの値札が('A`)
・・まあ、漫画の資料に使う機会でもあればと・・。


子供の頃は値落ちや値引きもあんまり無かったし、駄菓子屋も途中まで無かったからワクワクしたよなあ・・お祭り
自分が最初に買ったのは元祖合体シリーズのマッハバロンだった訳ですが・・いきなりパーツ不良だったトラウマorz
 で、当時の箱絵の頭戦車なんかが番組でも大活躍するものと番組を見てみたところ・・全然チャウ!・・で、箱絵をよく見てみると活躍想像図です・・最も当時はアフォの子供だったので意味が良くわかりませんでしたが(爆)
 この合体プラモは、当時持っている事自体がステイタスであり・・ミニ合体は買えても、デカイ方はなかなか買えるものでは無かった訳で「スゲエ!」・・と当時は羨望のまなざしで見られたものです・・アオシマオリジナルのアトランジャーが発売されるまでは。。

アトランジャーが発売された時には、友人達は既に知恵を付け・・それぞれが分担分を買って集合した時のみにアトランジャーが完成するシステムを作り上げていて・・自分は既に仲間はずれorz
 これはマッハバロンを持っていたから、買って貰えない事も然ることながら・・自分の家は町の外れの田舎にあった為に、集合時間に集まれないと言うのがありまして(つ_`);・・まあ、地理的環境ばかりはどうしようもないので見て見ぬふりをしていた訳ですが・・漫画展開が始まりタイガーシャークとのスーパー合体で盛り上がるのを見るに付け(※参照→青島文化教材社のページアオシマコミック on Web

「うおおおおぉぉぉぉ・・!!我慢出来ん〜!!」
・・と、ミニシリーズを2〜3個買いました<2〜3個カヨ!(実はミクロマンの5ミリジョイントのコンパチパーツとして遊んでました)

まあ、現実には友人達もアトランジャーメンバー+タイガーシャークメンバーを目論んだのですがタイガーシャークだけではがらんどうのカッコ悪い謎メカでして<オイオイ。
「カッコ悪いからイヤだ。」・・と、結局メンバーが集まる事は無かった訳なのですが(汗)両方買えた人っていたのでしょうかねぇ??
朝日新聞の朝刊を見ていてスクラップブッキングと言うものの存在を知る。
グーグル検索→スクラップブッキング

・・ああ。自分の漫画ノートはある意味これに近いのかも知れない・・。
オタシール以外にも、こげぱんのミニシール食玩とかフロッグスタイル、シナモロール、リラックマとかも使ってるし・・。
敵味方の設定の目印とか、読みきり作品毎の区切りの目印とかにちまちまと・・。

漫画ノートブッキング(造語)やね。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
スペース・複合ワード無効
該当ワード部分(キッチリ同じ)のみ 有効です。
検索ショートカット
玩具
ドラコマグネットドラコん
フィストエイリアンフィストん
ディノブレイカーディノん
ぎゃるトイぎゃるトイ

CGメモ
プロフィール
HN:
たりしを
性別:
男性
最新記事
(07/18)
(07/16)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
アクセス解析
バーコード
自分用ショートカット