| 
							玩具好きのチラシの裏						 
								9月2日追記:23話以外見れるようになってた。 ・・飛び飛びで見ただけ損した感じorz →ヤフー動画で視聴。。 ・ワタスとアイアンキング 確かに見ていた筈なのですが。。 覚えているのは・・漫画のアイアンキングと本編のアイアンベルトを真似して遊んだ記憶位で・・アイアンキングそのものの印象が非常に薄かった訳ですが。。 「ああ・・なるほど。」 アイアンキング・・あんまり活躍しないのね(汗) それでも、水をがぶ飲みした記憶はあったりした訳ですが。。 ・・どうも、未完成状態のものを実戦投入してしまったみたいな感じなのですな。。 あとはアイアンベルトの変化に応じて「アイアンサーベル!」「アイアンムチ!」と叫んでいた様な記憶があったのでふが・・こちらはどうやら雑誌で得た情報を元に・・アイアンキングごっこ(むしろ静弦太郎ごっこ)で遊ぶ時に自分達が叫んでいただけの様でありんす。。 ・・てゆーか、番組自体あまり覚えていないから(爆) ・アイアンキングの感想 昭和40年代の光景に期待したものの・・郊外ロケがメインでちょっとガックシorz いわゆるヒッピー青春もの(オイオイ)の香りと破天荒な展開ですが、この辺ウルトラマンタロウの源流的な印象も残りまそ。。 今見ると多少間の抜けたワンパターン的展開なのは否めないような気もしますが・・予算と時間さえあれば・・日テレ版西遊記の様な感じにもなり得ただろう印象は強く残りまそな。。 【2006/09/24 21:20 】 見られない23話以外鑑破。。 不知火編以後の記憶がほとんど無く・・どうやら自分はそこで視聴を止めてしまった様で(汗)・・その分純粋に楽しんで観る事が出来まスた:(‘ー‘)ノ (弦太郎と五郎のやおい臭プンプンだったりもしますけど) タイタニアン編になってからは、学生運動的な時代反映は薄れ・・当時の呑気さと人間味のある風景を反映した感じで、見ていて楽しかったでそね。。 特に「タイタニア〜ン!」のかっこよさには痺れました・・当時の昼メロでも何だか仮面を付けた謎の一族のドラマがあったりして・・その辺含めて(*´ω`*)ええなあ<移転時追記:「三日月情話」で脚本は同じく故・佐々木守氏でした(ソース宇宙船インタビュー) 最終回だけは見たらしく、馬跳びのシーンは記憶に残っていましたが・・何故だか不意に涙がこぼれて来ましたよ。。(当時は中抜けだったので感動出来なかった訳ですが・汗) PR | 
							カレンダー						 
 
 
							ブログ内検索						 
							スペース・複合ワード無効						 
							該当ワード部分(キッチリ同じ)のみ
有効です。						 
							カテゴリー						 
							※当ブログの各画像の著作権は著作権者に属します。						 
							プロフィール						 
HN:
	 たりしを 
性別:
	 男性 
							アクセス解析						 | 
