忍者ブログ
玩具好きのチラシの裏
[483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490] [491] [492] [493]
Gyaoでやってたので初見。。

何だかひたすらに湧き上がるデジャヴを押えつつもそれなりに面白かった第1話・・そして段々どうでも良くなってきた(オイオイ)

世界観もわかりにくいのに→公式はもっとわかりにくい・・おまけにポップアップブロック<メンドクサイorz
おおざっぱに見て妙にアメリカナイズされたニルゲンツみたいな印象ですが。。

第1話の作りが何となく戦いが似合わないアニメ的な印象だった為に、その後の戦闘シーン(戦う理由もわからない)が、えらく薄ら寒く感じまして・・。

あと主人公が喋りすぎなのと・・反応と言うか行動パターンが不明。。
エウレカの名前を初めて聞いた時の反応はあれでいいのか?とか初めて手を繋がれた時の反応があれでいいのか?・・とか妙なモヤモヤ感。。

「トラパーの波」も
Transparence Light Particleの略。スカブからふきだし、大気中に満ちている特殊な粒子。リフボードはこの粒子の反発力で浮遊する。
???
あの動きから言って・・「波を読む」の意味がイマイチ理解出来ましぇん('A`)

どのみち最終話までは見れん様なので適当なトコロで切り上げよう。。
PR
先日の事ですが・・家庭菜園のものは、まだ小さいので朝もぎ市から買ってきて・・ラタトゥーユにした訳ですが。。

食べ切ってから菜園を見ると・・

でかズッキ!Σ(´Д`ノ)ノ
数日待てば良かったよorz

とは言えこのままにして置く訳にもいかない感じなので収穫。。ラタトゥーユは作ったばかり、グラタンにするにはちょっとでかくなりすぎた気がしまして。。

何か珍しい料理方法でも調べるかな。。

う〜ん。。


カバックムジュベル?ズッキーニのパンケーキ・・みたいなものらしい。。でも良くわからない。。

調査続行。。


トルコ料理でカバックとはズッキーニの事らしい。。


更に調査・・レシピ判明。

→キリム&トルコ雑貨 イスタンブルカフェさんのボタン→トルコ料理レシピ
ズッキーニとチーズのフライ:カバック ムヂュヴェル

追加調査

→イズミルさんのおしゃべり広場にシェフのアドバイスが載ってました。


・・とは言うもののフェダチーズ「フェタチーズ」なるものが手に入らないので・・チーズ抜きで作って。。
てゆーか、それじゃあダメだろorz


今年は7月途中までストーブ焚く位寒かったので基本的にあまり取れない。。苦瓜なんて今のところ収穫「0」ですよorz
おめでとう自分・・あまり嬉しくないがナorz
そんな訳でオモチャ買ったれ〜!!

餓狼 MARK OF THE WOLVES (限定版)
まずは、超久々にTVゲーム・・と言っても欲しいのは、ネオジオコントローラーを修理する時の為のコントローラーの方だったりする訳ですが('A`)<修理方法は各自調べましょう

・・これが壊れる頃にはもうゲームをプレイする体力もないのだろうなorz

続いて新世代ヨーヨーと話題になったアストロジャックス初心者用の値落ち。
安いので2個買ってしまったが・・よくよく考えれば、もうトシなので習得は無理かも知れぬ(爆)・・気づいた頃には赤もあったのだけど何時の間にか売り切れてたorz

あとはカブトボーグのカスタムクワガタBOX(楽天ザラスにはない)・・これも修理用としてのチャージタイヤ目的(イージーシューターに付いている)も兼ねている訳ですが。。

・・何だか修理用とか値落ちとか<ゲームが高額で送料無料になるからオマケで買ったみたいなものだけど
爽快感の無い買い物('A`)

ギラファノコギリ
好みもあるかも知れないけどギラファとゴホンヅノはファーストシリーズの方が好きだなあ
メタルスの方ね。

ダイアクロンとワタス・・でもない内容
ワタクシ、ダイアクロンはガッツブロッカーまでしか持ってない訳でして(汗)
つまりロボ時にカッコよく隊員が搭乗できる適当なサイズの正義ロボが無い訳で(ロボットベースはあると言えばあるけど・・自立性が微妙だから・汗)
スパイダーライダーズ 〜オラクルの勇者たち〜の第20話|凹・)ノ
作画がちょっと(´・ω・`)ビミョスな・・ドタバタ演劇番外編的エピソード。
・・普通に作ればそれなりに面白くなる設定な筈なのだけど。。ちょっと煮え切らないイメージ(オイオイ。)

それは、まあ熱くない演技で熱く語るマグマとか・・変身シーンの妙に長いマグマとか。。
本来ならマグマに勇者ブレイド役をやらせた方が面白いのかも知れないけど、演技的に無理カモネンみたいな<いいのか?

まあ、久々なハンターの勇者的成長エピソードの一環と見れば・・まあ、そうなのかも。。


今週の(´Д`)ハアハア:コロナたん
何でミュージカル?と言うかコスチュームがイマイチ萌えません。。来週に期待してみる。。

ただ、グラスホップの登場に対して・・ハンターは性格的にわかる。マグマもブレイドに対する思いが強いからわかるし、イグナスは役柄に対する不満的爆発でわかるのだけど・・。

コロナたんまで変身する様な事態ではなかった気がしますけど<自己陶酔の結果?


今週のバーチコ・ルーシゲ
ボトムズ観て・・昔の千葉繁氏の演技トーンは割りとナチュラルで渋めだったなあ。。
ブルータスもあんな感じが良かったなあ。。


→Spider Ridersのクイズの5は・・何も表示されないまま消失。。黒歴史へorz
今は(この当時現在は消失)2週分しか表示されないし、問題は使いまわしだし、映像もですか(;´Д`)<海外もヤバイのでつか?
持っている事をスッカリ忘れていた(汗)自分的黒歴史アイテムのミクロガンダー3でそ。。
ミクロガンター3&ミクロロボット
その昔縁日で手に入れたヒットカメラ(俗称プリンスカメラ)でそ。。

カメラー&ヒットカメラ? 左側はユニーカーの「カメラー」で右側がヒットカメラ・・らしきもの(え?)

何せ入手先が縁日の怪しげなクジ屋爺さんなものだから・・本物なのかどうかわかったもんじゃありません(爆)
・・まあ、昔はコピー品は当たり前のように出回っていましたし、縁日なんかもイLズミの入った的屋の方々が当然の様に出店していた時代ですからねえ。。

このカメラもパーツの整合性が結構いいかげんな感じな訳ですが・・まあ、我々が子供の時分には既にもっと高性能な小型カメラが出回っていたので、あるいは劣化普及品だったのかも知れませんが・・詳しい事はわっかりましぇん;┐(´〜`)┌

クジ屋爺さんとワタス
クジ屋爺さんと言うと私の知っている頃には既に爺さんで・・毎年のようにやってきては洗面器での亀売りの隣で占い師の様な小さな机を持ち込んで・・くじ屋をやっていた。
・・亀売りがすっかり来なくなっても、爺さんだけは毎年来ていた。。

「最高賞品。一等賞はこのカメラだよ」
そう言って見せびらかせていたのがこのプリンスカメラだった訳だが、実際に当たった人はただの一度も見た事は無く・・外れると何だか怪しげなアタッシュケースを広げて何だか適当なものを渡して「○等おめでとう」

・・そして残念賞としてチラシ(本当にその辺の新聞のビラ)を細かく切り刻んだ・・サービスチケット?の様なものを必ず舐めた指先で取って手渡し・・
「10枚(?)集めたらこのカメラと交換してやろう」

・・うさん臭え。。

毎回集まる訳も無いサービスチケットだったが、何年目の事だったろうか・・外れた人が(゚⊿゚)イラネ・・と捨てようとするところに次々頼み込み、遂に10枚集める事に成功した。。

「10枚集めたよ!」
「おお。遂に勇者が現れたか」<ウソ。でもそんなような言葉

「じゃあこのカメラ用のフィルムを特別にプレゼントしてあげるから・・500円よこしな」


・・やられた('A`)<とんでもないブービートラップだ

まあ、今となっては・・あれはあれで楽しい縁日の記憶となっている。。このパチ臭いカメラと共に・・。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
スペース・複合ワード無効
該当ワード部分(キッチリ同じ)のみ 有効です。
検索ショートカット
玩具
ドラコマグネットドラコん
フィストエイリアンフィストん
ディノブレイカーディノん
ぎゃるトイぎゃるトイ

CGメモ
プロフィール
HN:
たりしを
性別:
男性
最新記事
(07/14)
(07/14)
(07/13)
(07/12)
(07/11)
アクセス解析
バーコード
自分用ショートカット