玩具好きのチラシの裏
幻の漫画への想い。
小生は子供の頃に漫画をあまり読んでいないだそ。 特に漫画のみの漫画雑誌は風邪で寝込んだ時以外は、買い与えられる事も無く・・例え買ってもらったところで物語がブツギリでほとんどわからなかったorz 唯一小学館の学年誌だけは毎月購入が許されていて・・毎月書店から自宅に届けてもらっていた。 それは、何時もの如く病弱だった自分が伏せっている時・・頼んだ小学4年生 実は当時自分は小学3年だったのだが・・ この時に出合った漫画が横山光輝先生のセカンドマンだったのだ。 PR
東映特撮アニメアーカイブスで配信始まってた。
主題歌を久々に聞いて涙・・ええなあ(つ_`); 昔はプロフェッサーKの「子供が嫌い」と言う設定が伊武雅刀氏の「子供達を責めないで」のヒットを安直にパクった様なイメージもあって・・これはどんなもんか??・・と思ったのだが。。 それでも毎回見ている内に(むちゃくちゃファンじゃん!)いつしかその主題歌のトリコになっていたのかも知れない。。 で、その曲の中で一番ホロリと来るのが星雲仮面マシンマンのテーマ。・・(*ノノ) キャー。。
自分とアメコミの出会い。
あれ?・・アメコミって昔モノクロじゃなかったっけ? 早速調査。
給湯器がようやっと直りました。
2日ぶりのシャワーです(つ_`); この2日間ですっかり血行障害が悪化してしまいました(爆 給湯器の大切さが身にしみる。。
漫画と自分。
恥ずかしながら・・小生あまりまんぐゎと云うものを読んだ事がありません。 ・・ウソです。 しかし、普通の漫画好きの方々よりは明らかに漫画を読んでいないと思います。 理由は・・ おもちゃばっかり買ってたから!! おもちゃでばかり遊んでいるアフォの子だったから! アフォは今でもorz そんな訳で・・訳でそんな。 今回は、かの小沢さとる先生の冒険少年トランキッドです。
マイティマックス購入!
偶然見つけた売れ残りなので当然人気のない「毒蛇の迷宮」でしたが。 →WIKI 日本ではバンダイが発売しました・・実に夢のあるステキ玩具です。 漫画も付いています。 でも未開封です・・何故って。 パッケージの中で謎の虫が死んでいるから・・。 パッケージの中で謎の虫が息絶えているから・・。 吉村作治<関係ない。(※ミイラが入ってますが・・) 12年前の玩具だから12年前の虫なのだろうか。正に「毒蛇の迷宮」の最初の犠牲者に違いない・・ちょっとイヤン。。 それでも、まだ生きてたらイヤすぎるので3年ほど(長え。)様子を見てみます。 ストーリーは不思議な帽子の力で異次元を冒険する物語との事ですが・・帽子が喋るそうです。 以下移転時再編集 謎の虫:頭もげてたので開封! |
ブログ内検索
スペース・複合ワード無効
該当ワード部分(キッチリ同じ)のみ
有効です。
カテゴリー
※当ブログの各画像の著作権は著作権者に属します。
プロフィール
HN:
たりしを
性別:
男性
アクセス解析
|