玩具好きのチラシの裏
コンビニ行ったら見かけたので自称ギルス・コレクターなのでギルスのみ購入。。
第1弾は地元ではあまり売れる事もなかったので・・第2弾が出た事自体驚きなのですが。。発売日は先月だそうで('A`)<最近入荷しないものも多いな ・第1弾のブレイドと・・。 第1弾では見栄えの良かったブレイド&ヘラクルスベーダーのみ購入の人。 ・・でまあ、出来の方には色々と不満もあったので処分価格になっても追加買いはしなかった訳ですが・・ 基本的には、ディフォルメされたアレンジフィギュア(パーツ装備用にオリジナルと異なる部分がある)+カードからモンスターそしてパワーアップパーツにもなるライドモンスターカードを組み合わせて遊ぶみたいな食玩でコロコロイチバン!の方では漫画も連載されているらしい<オイオイ。 ・ロストパーツ 超変身(ライドアップ)させたまま暫く飾った後、カードに戻してみたところ・・見事にパーツロストでガックシorz (第2弾ではこの辺の部分は改善されてはいるようですが、その分フィギュアのアレンジ度に影響がでてます) ・ブレイド・スーパーモード 箱の画像が見栄えが良かったので買った訳ですが・・角度限定と言うか、パワーアップの元がカードだけあって厚みとか裏絵的な部分はガックシ('A`)<パーツのポロリも問題で結局ディスプレイ用な印象 ・ギルス・スーパーモード で、第2弾のギルス。。・・どうなんかなこれは('c_`;) パーツが一部余ったりするし(汗)ギルスヒールクロウの部分なんかはいいとは思うのだけど。。 ・ライドモンスターと・・ 結局アレなのだな。。ディフォルメフィギュアの出来、カード⇔ライドモンスターの出来、超変身後の出来・・全てが納得行くかどうかな訳で。。 カード部分はスリーブ形式にして表裏印刷にするとか、ライドモンスターのみのパワーアップセットとかが出てくる様になるまで育てば・・それなりに遊べる様にはなるとは思うナリね。。 PR |
カレンダー
ブログ内検索
スペース・複合ワード無効
該当ワード部分(キッチリ同じ)のみ
有効です。
カテゴリー
※当ブログの各画像の著作権は著作権者に属します。
プロフィール
HN:
たりしを
性別:
男性
アクセス解析
|