忍者ブログ
玩具好きのチラシの裏
[451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461]
タイトル:「帰って来た食パン刑事」
ホンマにラクガキ('c_`;)
PR
3日め:OVAコメンタリー2・3話とWOWOW版ディスクの3・4枚目

コメンタリー
たまに会話が途切れますけど・・面白いですにゃ。。

・・とは、言うものの。。
色々当時のリアルタイムな情報をベースに持っている古参のファンならともかく・・新規客がこれを見て分かるのだろうか?・・みたいな気はしないでも無いでそな('c_`;)<やっぱり、もうちょっと豪華なマニュアルが付属して欲しかったナリね。。

そう言えば先日TVで見たハリポタ映画でも3話の風船魔法使ってましたけど・・風船魔法って魔法の中ではメジャーなのかしらん(´・ω・`)

「見切れでヤバ気なカット」ってのは、某アニメ誌に茜たんのお尻丸々掲載されてて・・本編を見てどれほどガックシした事かorz
・・当然、TVの下からも覗き込んだり<アフォの基本行動

・・幻の見切れカットみたいナリ(;ω;)
ブラシ職人の話も面白いと言うか・・茜たんの透け水着ブラシとか見たかったorz<最近の透けブラシフィギュアの元祖??

WOWOW版
ながらモードで視聴終了。。見ていて微妙に鬱モード。。

まあ、冷静に分析すると・・兄を亡くして自分がロストした時期の高校生活の空気感とか・・自分が永遠にロストした大人になってゆく兄弟(姉妹ですが)の微妙な距離感をある意味リアルに描写しているのだから、この辺は仕方がないのだろうけど。。

・・_ノ乙(、ン、)_
HEY!HEY!HEY!を見る。
ゲストは吉川晃司氏。。吉川氏と言えば(以下同文)
・・そうか、バカボンパパの年齢になったのか我々はorz
昨夜はWOWOW版ディスクの1枚目終了。
やっぱり発売スケジュール引きずりまくって長いスタンスで製作された高クオリティのOVA版と・・・・・

・・比べちゃイカンな('c_`;)


そんな訳での2日め:OVA3話めとコメンタリー第1話とWOWOW版ディスクの2枚目
自称マホTai!ファンのワタス。。3話と言えば、セル画を3枚持っている程の(~゚∀゚)~:オタオタ~♪と言う事で・・

『アニメオタクの王道』
『アニメ本編をポーズして・・世界で1枚しか存在しない自らのセル画と見比べて(・∀・)ニヤニヤする』・・を敢行!

ニューテレシネ&リマスタリングチェ~ック!!
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ

・・セル画のゴミまでクッキリ同じ<劣化はしてますが(セル画)
(あと、マホTai!のセル画は保存状態が悪くて・・積み重ねたセル画の塗料が重なってたり剥がれてたりと言う事もありがちだったりorz)

まあ、何の意味があるのかは良く分かりませんが('A`)<王道って事で
(・∀・)ニヤニヤ

コメンタリー
伊藤郁子サマのお声が意外とセクシーボイスで「触手触手・・」に(´Д`)ハアハア<オイオイ。

結局マホTai!コンボ(勝手に略称)自体が昔のファンしか買っていないんじゃないのか疑惑(デジ世代は消費欲が多少薄い)もあったりして・・それだったら『それ(オレ)』ターゲットにもっと濃い特典付けたり・・コメンタリーもアイドルの水泳大会みたいに小窓映像でも付けてもっとはっちゃけても良かったよなあ・・('A`)<思わず感動のあまり全裸でボディアタック繰り出す位のはっちゃけ(意味不明)

・・不完全燃焼中('c_`;)

追記:マホTai!コンボ>『魔法使いTai! complete collection』にDVD-BOXを無理矢理付けて略称化<インチキ
パソ動画禁止令・・ってのは当然DVDもパソで見ちゃらめぇ!・・な訳ですが

いざ、そうなってみると・・意外と「ながら・・な暇」を持て余し気味な訳で。。
そんな訳で魔法使いTai!の視聴を始めてみる事に・・

・・とは言っても、感動が薄れるのが嫌で今までもそんなに視聴はしてないんだよね('c_`;)

取り敢えずOVA1、2話:ニューテレシネ&リマスタリングと言う事ですが、そのせいなのかどうかはわかりませんが・・多少原色ゲバゲバで目が疲れる印象が(汗)特に赤・青の背反透過光とかは、大丈夫かいな・・みたいな。
「※視聴時には室内を明るくしましょう。」

ついでなのでLDも見直してみましたが・・クッキリビデオ画像よりもフィルム画像マンセーな人なので、LD画像の方が心地良い様な印象がありますなあ。。

作品自体は面白いのは言わずもがな・・でもまあ、マホTai!OVAとジャイアント・ロボ(地球の静止・・)が面白過ぎた為に、以後のアニメに心を揺さぶれられなくなってしまった気もする('c_`;)

いや、その後もボンバーマンJには感動しましたし。。人狼、時かけにも感動はしましたが・・オタ・ソウルを揺さぶられる事は無かった訳でそね。。

「時かけ」は作品は好きだけど、CD買った時点であるいは既に満足してしまっている気もする。キャラ萌えする程の作画でもない様な気がするし(むしろその辺は商業立体で補完して欲しかった)
限定版買う程までの事は無い気がしているナリ。。

・・もうオタクとしては、既に死んでいる。。
昨夜見た・・ラオウの宇梶ボイスも死んでいると思った<オイオイ。
→ハートの食玩「バトル恐竜シューター」を買ってみたナリ。
バトル恐竜シューター


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
スペース・複合ワード無効
該当ワード部分(キッチリ同じ)のみ 有効です。
検索ショートカット
玩具
ドラコマグネットドラコん
フィストエイリアンフィストん
ディノブレイカーディノん
ぎゃるトイぎゃるトイ

CGメモ
プロフィール
HN:
たりしを
性別:
男性
最新記事
アクセス解析
バーコード
自分用ショートカット