玩具好きのチラシの裏
離れたスーパーで幸い見かけたので・・買ってみまスた:(‘ー‘)ノ
DVD付きマガジン『隔週刊 スタートレック ベストエピソード コレクション』 少なくとも創刊号は買わなきゃ損でちゅよ。。 ・・まあ、トレッキーは既にお持ちでしょうけどね(汗) 移転時追記:今のトコロ毎号買ってますね・・問題は何時やめるかですが。。どうしよう(汗)<DS9のシーズン5だけは持ってるのですよ(2回分既に収録) <クリアファイル貰ったところで止めました。 PR 参考元 今のトコロ・・I.Eじゃ意味ない訳ですが(汗) (※旧ブログ記事) おまけ 自分的カスタマイズ:基本的にはホームページ・ビルダーV6(未だに)の新規ページにHTMLソース貼り付け→link rel="stylesheet"部分削除→ツールで新規スタイルシート埋め込み(何でもいい)→ブログのスタイルシート部分をコピペ→カスタマイズ・・みたいな流れ。。 Opera&Firefoxでの確認とエラーチェックも一応してまそ。
先月もWEB漫画上がらずorz
これは、もう「男性更年期」に違いありません<マジか? いやむしろ「ネオ男性更年期」とか「男性更年期2.0」と呼ぶのが相応しいのかも知れませんが<ウソッパチ 何はともあれ、流石に異常事態と言う事で・・一人対策会議をする事に。。 ・ガシャポン改造:ストレス解消でもあるものの肩こり的にはマイナスなのは、明白・・「禁止令!決定」 ・・ではなく、漫画が1本上がる毎に2、3日の報酬制導入。。 ・老眼:まあ年だから仕方が無い部分もあるのだが・・下書きではそれほど酷くない事も無い(汗)肩こりがペン入れとなると酷い。。 元々ペン入れ時の姿勢が悪い事もあるが・・メガネ状態ではペン入れが出来ない状態orz 一応、裸眼では何とも無いのだが・・もう30年近くかけていたメガネが無い状態でのペン入れに何やら漠然とした恐怖感が付きまとう(何ソレ?) ・・まあ、それはともかく・・ネットでパソに向かっているのが肩こり的・・更には老眼(ピントフリーズ現象含)に悪影響を及ぼしているのは明白なので・・明確な目的無しでのネットは控える(決定事項) ・・と言っても、現実には調べる事があってネットに繋いでも・・それを忘れてネット:ウインドウショッピングをしてたりする訳なので(ド爆) アナログ的なメモグセを付ける事にしよう。。 ・絵を描く:それとは関係なくコンスタントに絵を描いてココに上げるクセを付けよう。。
スパイダーライダーズ 〜オラクルの勇者たち〜の第9話:( ゜∀゜)ノ
しょっぱなから超デジャヴな展開で・・ある意味ドッキドキ。。 ・・まあ、最初だけだった訳ですが。。 で、今週の(´Д`)ハアハア:コロナたん ・・のその前に 「めちゃくちゃ愛してる・・って☆」 (;゚ Д゚)<何ですと? 「めちゃくちゃ愛してる・・って☆」 「愛してる」 「愛してる」 「愛して・・」 ハンターの奴がコロナたんに告りやがりましたよ! ヽ(`Д´)ノウワァァン ヽ(`Д´)ノウワァァン そして朝!コロナたんの例のED激萌え笑顔;<デートきたーんヽ(;´Д`)ノ ・・一転 キ――――ッ!! ((((;゚ Д゚)))))ガクガクブルブル キ――――ッ!! ((((;ノДヽ)))))ガクガクブルブル<怖いよママン まあ、「愛してる」の次の日にアレでは仕方がないのでしょうけど。。 ・・コロナたん(つ_`); で、本編は一見全編ギャグの様で・・ ビーナスたんがメインヒロインとしての株を上げただけの ・・シャドウのラブコメ物語でスた:(‘ー‘)ノ (何気に可愛いフレイムたん) ゲーム ちと遅いのですが・・ じゅにスラさんの→矢鱈長文阿呆全開ブログ -Amethyst-でスパイダーライダーズ公式サイト(海外)のゲームに付いての情報得ましたんでワタスもプレイしたのココロ。。 でも、ネタバレの危険性もあるのでリンクはこちら推奨→スパラダゲーム&懲りずにアク解 ちなみにワタスはプレイ時に自キャラのギャル選択が出来るのを知らずにプレイしてしまいましたorz ただ、敵を倒した時のリアクションは♂キャラの方が楽しいです。 あと先に進んでしまうとステージのやり直しは出来ませんで・・カード全回収出来なかったワタスorz<経験値も不足
カブトボーグ Vシリーズ:バトルタワーステージセット
届きますた:(‘ー‘)ノ 第一印象からミクロマンのビルドシティみたいなワクワクを感じて止まない訳だったですが。。 上手く登らないよ。>(´・ω・`)つ虫 上手く登らないよ。>(´・ω・`)つ虫 ・・・・。 ヽ(`Д´)ノウワァァン ヽ(`Д´)ノウワァァン とんでもない地雷玩具orz<と言う訳でも無いのですが つまりは・・まず、タイヤとステージの噛み合わせ微調整が必須で・・なおかつ最後輪の安全装置に一度でもへたりグセが付いてしまうと・・ほとんど登り切る事は不可能なイメージでそ。。 最初のタイヤ微調整がアバウトだったので・・私のVカブトはもうステージを登り切ってはくれません(つ_`);トホホ。。 これは、レールにはめる時のミス・・あるいは戦わせたり・・綱引きさせたりしても多分アウトなのではないのかと思われ。。 お子様にはかなり敷居が高い玩具なのではないのかと(タイヤの精度が高くないのもキツイ) 結局、一度も登り切った所を見たことが無いので・・仕方が無く旧シリーズにタイヤを履き替えさせたところあっさり踏破したのですが・・つまりはVカブトが登り切らない理由をあれこれ調べて・・試しに安全装置を無理に働かせて見たところ。。 ・・見事に登り切らなくなりましたorz まあ、直す方法もあるのですが・・メーカ保証は効かなくなるし、シャーシの改造(?)は禁止なんですよね。。 まあ実際にはピンセットでつまむだけなのですけどね(接着とかはギアの方がダメになって本当に壊れてしまうのでタブーです) 罪なものを発売してしまった感じだなあ・・。 カブトボーグ本体は・・昆虫かつ重戦車的なイメージから、スポーツカー(スーパーカー)的なイメージになってしまった感じで・・ちょっぴりショボンヌ(´・ω・`) カブトムシ:潜りがかなり強力で如何ともし難い強さ。 (スピードタイプ:カブトシャーシ) バトルタワーステージセット付属の デフォルトでは最強最悪の潜り込み能力を持つVカブトムシ 逆アゴVオウゴンオニ→参考レビュー記事との名勝負はなかなかに(・∀・)スバラスイ(ある事をすると・・一方的にVカブトになってしまうが) グランディスオオクワガタ:デザイン的にこちらは装甲車っぽいイメージでカコイイ!強さは知らん<オイオイ。 (パワータイプ:クワガタシャーシ) 分かりにくいので画像2枚。 デフォルトでは如何ともし難いがカスタマイズで最強最悪となるVグランディス(てゆーか、クワガタパワーシャーシがね。) ・・てゆーかその最強最悪ぶりにカブトボーグ玩具は終焉を迎えたとも言われているとかいないとか(汗)Gシリーズ2点のみは再販されてはいるのですが('c_`;) パワータイプとスピードタイプの違いがイマイチわからないのダスが空回り状態の車輪回転時間はスピードタイプの方が長いし、タワーの登り易さもスピードタイプの方が有利な気がする。 (※VオウゴンオニとVグランディスで調べたところ・・スピードタイプはヘタレ後にじわじわ押される様です<カブトじゃ押し合いにならない) ・ウィキペディア 発売以来70万個を超える売り上げが記録されている。ゲースー!ドラコマグネット並みに売れてるのね(わかりにくい比較) まあ、玩具の場合返品効かないから・・イコール実売とは言いがたい部分もあるけど。。 似た玩具→バーティキャニオンプレイセット
スパイダーライダーズ 〜オラクルの勇者たち〜の第8話:(゚⊿゚)ノ
しょっぱなから作画もアレアレ?で(オイオイ。) ・・てゆーか、予告の時点でコロナたんの出番があると思ってませんでしたよ。。 で、今週の(´Д`)ハアハア:コロナたん ガミガミコロナたん;ヽ(´Д`)ノキターん!! ・・もっとおっとりしたイメージなのだけどなあ・・とか思いつつ(;´Д`)<何だかちょっと叱られてみたいフォーメーション(意味不明) ・・ちょっとマニアックすぎてヤバスです・・先生orz ちなみにコロナたんより先に「ハンター☆」とか言って駆けつけるビーナスに ・・ヒロインの座ヤバスな予感。。 ・・コロナたんファイト!(つ_`); で、内容は マグマメインの割と普通に面白い内容。。 いきなり笛の音から登場に・・ハカイダーきた〜ん;ヽ(゚▽゚)ノ ・・かと思いましたが(古スギルヨorz) 武器もメイスかと思ったらモーニングスターだったのね。。 まあ内容とは裏腹にやはり声がちょっと・・かな??ブルータスも声がバーチコ・ルーシゲ?(コ・は要らなかったかな・・確か番宣枠の専用着ぐるみだったと記憶してるのですが) だったのは・・何だかビミョス(´・ω・`) ・・で、次回の予告を見まして・・タイトル「戦士の休日」から想像していた。 コロナたんの例のEDハアハアシーンとか激萌えの笑顔;ヽ(゚▽゚)ノ きたーん・・とか いや、実は全編・・ハンターとコロナたんのデートシーンの悪夢構成なのですよ:ヽ(`Д´)ノウワァァン・・とかは ・・特にありそうも無い感じですな。。 まあ、フェイントの可能性もありますけど。。 アニメとは関係のですが20日の→世界・ふしぎ発見!の第961回「アメリカ中西部 ホピ 地球最後の聖地」見まスた:(‘ー‘)ノ ネイティブ・アメリカンのホピを扱ったものですが・・番組中スパイダーロックに関する蜘蛛女(蜘蛛の女神)の伝承が紹介されてました。 彼らの祖先はマヤから来ているのではないのかと言う事で・・スパイダーライダーズの企画には、あるいはこの辺もヒントになっているのかな・・と、言うだけの妄想なのですが(爆) ただ伝承の由来についてはよくわかりませじょん(汗)ネットで調べたところナバホの伝承の様で・・蜘蛛の女神は織物の技術を象徴しているらしく ナバホが、古くはアナサジあるいはアナサジの末裔らしきプエブロとホピからマヤ文明を象徴する綿織物を教わったとするものとも取れますが・・ 番組中では、何処の伝承とも言ってませんし・・ホピにとってもスパイダーロックはオリオン座の星に相当する位置にある聖地である事から・・さっぱりわかりませんじょ;┐(´〜`)┌ インナーワールドは本当にあるのでつね( ゜∀゜)<アフォ。 |
ブログ内検索
スペース・複合ワード無効
該当ワード部分(キッチリ同じ)のみ
有効です。
カテゴリー
※当ブログの各画像の著作権は著作権者に属します。
プロフィール
HN:
たりしを
性別:
男性
アクセス解析
|