玩具好きのチラシの裏
( ・∀・)<ダメじゃん!
萌え組の玩具屋3周年便乗キャンペーン(初日)で、西野シクレ込みセットx2とか注文してしまいました(爆) 改造用に立ちポーズが欲しかった訳ですが・・改造も進んでないくせに予定ブツばかり増えていく訳で('A`) 暫くモノは買いませんOTL 昼サイブログ - e-honの文庫用ブックカバーが当たった外れたヨ(つ_`); もう萌え組も玩具屋も無いんでコメント封印 PR 台紙系のメインアイテムなどではなくランダム系のアイテムなので、何故カッパなのか?他にもあるのか?・・など一切不明ですが(汗) 20円とは思えない出来の良さと愛くるしさ・・そして何よりも 頭の皿が外れてコマになる 意味不明の超スーパー・レインボー・ ゴールデン・シチュー・ド・ボー・ギミック!! ・河童の話 昨夜の黒バラ2時間スペシャルの「春の肉体柔軟性テスト」には笑いました。中井くんに対する連続カンチョーの嵐。 そう言えばカッパは尻子玉を抜くと言われてますよね。。 ・・おや?? そう言えば昨日の連続カンチョー。。 回想:( ´-`).。oO 狙ってはる。狙ってはる。真剣に狙ってはる。。 カッパの頭が狙ってはる。 カブトムシCONVERSEさいとうさん(カンニング竹山)が狙ってはる。 尻子玉を狙ってはる。 クエエエエエ―――ッ!! ・・カッパって本当にいるのだすなあ(オイオイ。) 「尻子玉ヤッベー!」 自分用検索ワード:コスがちゃ カッパ・たぬきホームページ
ようやっと届きましたよ;(´Д`)
負け組的なイメージが強く不安でしたが・・まあ、それなりでした(汗)
まだ届かない一騎当千・・今日は無理らしいorz
岡山からのヤマトが早かったからと言って名古屋からの佐川が早いとは限らない訳で。。 雪の影響は・・どうなんかな?<e-honの配送は予定通りだったんで。。 ★少年A買って来ますた:(‘ー‘)ノ e-honでのエヴァ10巻手にしてふと見ると「特別付録10巻収納BOX」 ああ・・これは一応買って置かないとダメだなあ。。 で、この時点で「応募者全員サービス貞本エヴァ・デジタル画集」をGET出来る条件(A台紙+10巻オビ応募券)が整った訳ですが・・どうしようかな。。 デジタル画集と言っても壁紙クラスなら、あまり要らないと言うか・・やはりデジタルで画集を見ると言うのに不自由さを感じてしまう訳で。。 でも、600円と言う金額設定が・・まあ、買ってみてもいいかな・・的な感じなので迷ってしまうなあ。。 で、一騎当千11巻限定版はあれよ・・フィギュア目的での単発買いで、ずっとコミックス買い続けているファンが収納BOXを手に入れられなかったら・・と考えると、やはり見送るべきだったのだろうなと<手に入れるチャンスはあった訳ですが。。 ・・まあ、積まれてたら買いますけど<どっちやねん! ★1ヶ月オール5ポイント達成! そのおかげで漫画がブツギリ状態で遅延化した訳ですが<反省orz ここ数日になってようちゃっと1〜2分で5ポイントを出す方法を知りまして(遅!) まあ、来月からはネットも1日1時間に限定して漫画描きましょうねえ(汗) ・・まあ、無能の人っぽい部分を楽しんでいたりもする訳ですが<全然ダメじゃん! そんな訳で来月からブログの更新は3日に1度位のイメージで。。。
タカラから発売されていたマシンザウラーの玩具でそ;(‘ー‘)ノ
さて、このマシンザウラーですが・・マグネモならぬマグネボーグの商品名で売られていました。 「どう違うの?」 マグネボーグは生きているのですよ<大ウソ! まあ、どこが違うのかはよくわかりませんが(爆) マグネモの関節にミクロマンの5ミリジョイント。変身サイボーグのクリアボディに内部メッキパーツとそれまでの集大成的な玩具だったとも言えると思います。 最もこのマシンザウラーの最大の魅力は、ゲッターロボなどでは悪役として扱われていた子供達の大好きな恐竜。。 その恐竜をサイボーグ化して乗り込んで操縦すると言う何とも言えないドキドキワクワクのイメージを提供してくれた事!・・それに尽きると思います。 ・・夢想の中で何度白亜紀を冒険した事でしょう(遠い目) マシンザウラーの舞台は別に白亜紀ではありませんが(爆) ちなみにヘッドは赤と白の2種がありまして、私が買ったのは赤でしたが・・漫画でもTVCMでも白デフォorz 玩具で見ると何だか白は微妙に弱そうな気がしたのですよね。。 今の恐竜の立ち方は、怪獣立ちじゃないので・・今は成立しない玩具なのでしょうか? ・・夢がまた一つ無くなったね('A`) →画像追加 福岡発地域ドラマ何てゆーのかなあ・・ドラマと言うものは、その人の人生とクロスオーバーする部分が少しでもあるのかどうかで全然違ってくる訳で・・ 例えば全然それが無い人が「全然つまらない・・クソだ!」とか発言したとしても、それはその人の人生がもの凄く浅いものではないのかと疑ってみる必要もある訳で・・ 「無駄な時間を過ごしたくないからその事を知れて良かったです」 何て人もいる位なのだから・・その事も考慮すべきなのであろうが・・。 特にネット世代ともなるとねえ。。 さて、ドラマはいきなり緑に包まれた→ボタ山から始まる。 つまりは自分の人生において石炭との接点があるのかないのかによって、このOPに対する思いも違ってくるのだろうが。。 例えば→地球少女アルジュナでメルトダウン寸前の原発所長が雪の中を疾走するSLを回想するシーンがある訳だが、そこで一瞬の記憶のオーバーラップがあるのかどうか(まあ、アルジュナの場合はどちらかと言うとあさってっぽいのだが<オイオイ) とは言うものの・・このドラマのOPから来る印象は本編とはあまり関係がなく、むしろ故郷への思いをほのぼのと描写した作品で・・ある意味肩透かしを食らった様な訳であるが。。 まあ、ドラマ本編についてはサイトの感想でも見てもらって(オイオイ)あえて記憶のオーバーラップをメモするだけに留めて置きまふ<いいかげん |
ブログ内検索
スペース・複合ワード無効
該当ワード部分(キッチリ同じ)のみ
有効です。
カテゴリー
※当ブログの各画像の著作権は著作権者に属します。
プロフィール
HN:
たりしを
性別:
男性
アクセス解析
|