忍者ブログ
玩具好きのチラシの裏
[502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511] [512]
タカラから発売されていたマシンザウラーの玩具でそ;(‘ー‘)ノ

マシンザウラーテレビマガジンでの→漫画作品とのタイアップトイ(今ではコロコロが主流ですが)としては、ミクロマン・ダイアクロンに次ぐものでしたっけ?(タイマニックは増刊)

さて、このマシンザウラーですが・・マグネモならぬマグネボーグの商品名で売られていました。
「どう違うの?」

マグネボーグは生きているのですよ<大ウソ!

まあ、どこが違うのかはよくわかりませんが(爆)
マグネモの関節にミクロマンの5ミリジョイント。変身サイボーグのクリアボディに内部メッキパーツとそれまでの集大成的な玩具だったとも言えると思います。

最もこのマシンザウラーの最大の魅力は、ゲッターロボなどでは悪役として扱われていた子供達の大好きな恐竜。。
その恐竜をサイボーグ化して乗り込んで操縦すると言う何とも言えないドキドキワクワクのイメージを提供してくれた事!・・それに尽きると思います。

・・夢想の中で何度白亜紀を冒険した事でしょう(遠い目)
マシンザウラーの舞台は別に白亜紀ではありませんが(爆)

ちなみにヘッドは赤と白の2種がありまして、私が買ったのは赤でしたが・・漫画でもTVCMでも白デフォorz
玩具で見ると何だか白は微妙に弱そうな気がしたのですよね。。

今の恐竜の立ち方は、怪獣立ちじゃないので・・今は成立しない玩具なのでしょうか?
・・夢がまた一つ無くなったね('A`)

→画像追加
PR
福岡発地域ドラマ
「いつか逢う街〜父の幽霊と息子の出会いで始まる不思議で優しい物語」 イッセー尾形 永島敏行ほか
(朝日新聞番組欄より抜粋)

http://www.nhk.or.jp/fukuoka/drama/itsuka/
何てゆーのかなあ・・ドラマと言うものは、その人の人生とクロスオーバーする部分が少しでもあるのかどうかで全然違ってくる訳で・・

例えば全然それが無い人が「全然つまらない・・クソだ!」とか発言したとしても、それはその人の人生がもの凄く浅いものではないのかと疑ってみる必要もある訳で・・
「無駄な時間を過ごしたくないからその事を知れて良かったです」
何て人もいる位なのだから・・その事も考慮すべきなのであろうが・・。

特にネット世代ともなるとねえ。。

さて、ドラマはいきなり緑に包まれた→ボタ山から始まる。

つまりは自分の人生において石炭との接点があるのかないのかによって、このOPに対する思いも違ってくるのだろうが。。
例えば→地球少女アルジュナでメルトダウン寸前の原発所長が雪の中を疾走するSLを回想するシーンがある訳だが、そこで一瞬の記憶のオーバーラップがあるのかどうか(まあ、アルジュナの場合はどちらかと言うとあさってっぽいのだが<オイオイ)

とは言うものの・・このドラマのOPから来る印象は本編とはあまり関係がなく、むしろ故郷への思いをほのぼのと描写した作品で・・ある意味肩透かしを食らった様な訳であるが。。

まあ、ドラマ本編についてはサイトの感想でも見てもらって(オイオイ)あえて記憶のオーバーラップをメモするだけに留めて置きまふ<いいかげん
その昔デパートで大々的にワゴン売りされていたババンバン・・だったと思います(汗)

ババンバン増田屋が鳴り物入りで発売した・・と思われるババンバン(実際ワゴン広告はかなり大々的なものでした)

「一体・・何のおもちゃ?」な訳ですが。。

新聞紙を適当な大きさの短冊状に切ってババンバンの口元に挟み込み・・頭をガツンと叩くと「バン!」と強烈な音を出すと言う・・ストレス解消玩具だったりします。


で、この玩具なのですが大ヒットになったのかどうかは・・よくわかりません(汗)
ただ、音を出す本人のストレス解消には貢献出来ても・・聞かされる周囲の人間にはむしろ不快音製造マッシーンで・・非常に評判が悪かったですよorz
未だに外出の疲れが取れない老体ブギorz
意外に寒かったので血行障害的な影響を受けた模様。。

少年ブラッド0号
タダGET!<無料配布
線の細い作品が多く熱血少年誌のイメージは無い気が・・。
※過度な暴力的、性的、政治的表現の含まれる作品は対象外となります。
バーニングブラッド賞募集概要より抜粋
私は子供の頃から血が苦手でして・・私が子供であったなら100%買わなかったであろう誌名な訳ですが・・過度の暴力的表現はタブーと・・。

???

0号見る限りは血なまぐささを感じないでもないのですが・・・・わからにゃいや。。

フィストエイリアン スペースポッドパック
ヽ(゚▽゚)ノ :50え〜ん!!
ミュータント、ラム、レアエイリアンのどれか一つが入ってるよ!!
ラムを手に入れる最後のチャンスかも知れなかった訳ですが・・


・・ミュータント('A`)
しかもパワーポイント18ってorz
→画像はこちらにUP

パームボード・スポーン
ヽ(゚▽゚)ノ :同じく50え〜ん!!

パームボード

今はフィンガーボードもしくはTECH DECKと言うらしいですな。
一時期流行っているらしい事をTVで見た記憶があるので買って来た訳ですが・・。

詳しいサイトY.J.D.Rooms

自分用検索ワード:フィストん
で、ネット購入が多くなってヨドバシポイントもちょっと使いあぐねて来ているので・・ポイントを削ってしまおう購入!!

ネギま!の箱物
まあ、欲しいのはのどかだけだったりしますが・・3点買って明日菜、まき絵、エヴァンジェリン;('A`)<バラ買いしておけば良かった。

カブトボーグ
限定カブトBOX2006
アマゾン買いでは見事惨敗したのでリベンジ。。
・・これは中身がバレバレではないのか??
黒コーカサスたんGET〜;ヽ(゚▽゚)ノ<GUコーカサスフルコンだよ!

黒コーカサス+クリアゴホンヅノ

てゆーか、黒ボディにシルバー塗装じゃないいつものグレーボディに黒塗装;('A`)<こうやって地方ファンを減らしていくのだろうな。。

しか〜も!(外人)」
・・指紋ベッタリorz

これだったら改造用の未塗装Ver.方がうれしいのに。。

エキスパートBOX
別に要らん気もするけど購入・・昔の変身サイボーグみたいにアタッシュケースみたいな方が良かったのになあ。。

マンディブラリスツヤクワガタ
GUではラストアイテムになるのでしょうか?・・黒ボディにシルバー塗装、カラーリングもクールで( ・∀・)カコイイ!!

マンディブラリスツヤクワガタ
大アゴがもうちょっと開けば最強なのに。。

あれ?携帯用のカードがないのですけど。。
そう言えば検索数も昔に比べるとかなり増えてきたところを見ると・・地味ながらやはり売れてはいるのだろうにゃあ。。

ちなみに玩具・ゲーム売り場は不便なところに追いやられた感じでガックシorz
まだ、¥3000チョイ余ってるなあ<ポイント
参加したよん→ペンペン(移転後なので意味はあまりない<自分用ログ)
ブラウザサイズ小さいとI.Eだとサイドバー落ちでfirefoxやOperaだとサイドバーの下に絵が潜り込むサ(冷汗)
10周年エヴァ祭マンセーと言う事で、ペンペンを描かせて頂きましたー。
ペインター9.5使いました。。

ありゃ。画像サイズでかかったか(汗)その分旧ブログのものよりは圧縮してあるけど<オリジナルは投稿可能サイズオーバー


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
スペース・複合ワード無効
該当ワード部分(キッチリ同じ)のみ 有効です。
検索ショートカット
玩具
ドラコマグネットドラコん
フィストエイリアンフィストん
ディノブレイカーディノん
ぎゃるトイぎゃるトイ

CGメモ
プロフィール
HN:
たりしを
性別:
男性
最新記事
(07/16)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/14)
アクセス解析
バーコード
自分用ショートカット