忍者ブログ
玩具好きのチラシの裏
[506] [507] [508] [509] [510] [511] [512] [513] [514] [515] [516]
コロコロコミック11月(’05)2月3月(’06)
まずは村瀬範行先生の「ケシカスくん」が面白い。これは単発がどうのこうのではなく・・通して読んでみてのネタのトータルバランス的なもの(わかりにくい)つまりは安定感でしょうか?次号にケシカスくんフィギアが付くそうなので楽しみにしまちゅ。

あとは一括ですが(オイオイ)
松本しげのぶ先生の「デュエル・マスターズFE」
樫本学ヴ先生の「コロッケ」
板垣雅也先生の「マスカレード」
せいの奈々先生の「推理の星」

つまりは現在のコロコロ王道漫画としての面白さが垣間見える訳ですが・・今にして思えば「快空爆烈!! エアシューター」にコロコロ臭を感じ取ったのはその辺だったのでしょうか・・。

チャンピオンRED11月号(’05)
えーと。今更ですが・・森山大輔先生の「プラネット・ブルー」は前後編読みきりだったのダスね・・前編しか読んでないのダスよorz<地元に入荷しない
・・まあ、それはともかく・・岡田芽武先生の「聖闘士聖矢G」がいいところでした<何それ?
いや、元々シュラが好きなだけかも知れませんが、丁度いいところに丁度いい登場の仕方と言うか御膳立て。。
アルデバラン登場には・・ちょっとだけ記憶が飛びましたが(オイオイ。)ライトニングプラズマも昔の演出から「え。こんな技だったっけ?」みたいな記憶喪失(爆)
・・てゆーか、シュラは技の性質が分りやすいから好きなのかな??

山口貴由先生の「シグルイ」はスゴかったでそ。。

ルパン3世オフィシャルマガジンVol.3
たまたま見かけて買ったらそれ以後見かけない訳ですがorz
椛島義夫氏のエッセイの自画像シジン(ガンバの冒険)には思わずホロリと。。

あとアニメのパイロット版でのルパンの声をTV版は広川太一郎氏。劇場版は野沢那智氏が演じてる事を初めて??知りました。

コブラのTVアニメ版(劇場版では松崎しげる氏)は、コブラを野沢那智氏が演じてましたが・・ファンからは何故山田康雄氏ではないのか?との声が上がりPCエンジン版では山田氏になった事を考えるとなかなかに興味深かったです。。

広川太一郎氏はつまんないギャグを言う「和製ディブ・スペクター」とコサキンなんかでは言われてましたけど・・自分なんかには「謎の円盤UFO」のストレイカー司令官なんですよね。。
PR
アフタヌーン
寝違いも多少改善したので買いにいきました。

・・売り切れorz

さて、そうなると・・地元で売ってそうなところは、食玩系に弱いのであまり行かなくなった・・遠い方のセブンイレブンしかない訳ですが。。
・・売ってないと精神的ダメージでかいな。。

と考えつつ・・移動。
∑あった!・・付録以外(爆)

・・付録は別にレジ下にでも置いてあるのかと思い聞いてみると・・延々と調査開始。。
「深夜勤の者が来ないとわかりませんので・・見つかったらお知らせしましょうか」

「はあ。その方が助かりますけど」<ウソ。遠い訳ですから(苦笑)


で、結局ありましたよ。コミックスのコーナーに普通に並べられてました(爆)
まあ、あのぶ厚いアフタヌーンに別冊付録が付くとは思わないだろうからなあ・・。
・・読むのは週末にでもorz<オイオイ。


電撃ホビーマガジン・・何時の間にか地元に入荷しなくなったんですよね(EXは入荷してる)あるいは単に売り切れてるだけなのかも知れませんが(汗)実はホビージャパンの方が入荷量が激増(明らかに地元では捌き切れない数)してまして、しかもコンビニでも同様の現象が起きている訳で・・謎だなあ。。

貞本5
公式見たら下旬になってたorz
今月はコミック用品フェアで外出予定なので、直回しが出来る訳ですが・・予定が組み難いなあ。


・・積み雑誌は結局5冊止まりorz・・週末にでも続きを。。
首を寝違えておりまして。。
まあ、その事とは関係なく昨日今日と積み雑誌消化の予定でしたが・・諸々の事情で今日のみ(汗)
しかも寝違えてるのであまり無理は出来ないと言うトホホぶり。。

で、いざ発掘してみると意外に少ない。
「ありゃ?こんなもんか」

・・と思ってたら

模型作業用のサイドデスクダンボール(意味不明)の型崩れ防止用に詰め込んでいた雑誌が山のように・・orz
4〜5冊位が限界かなあ。。

追記:取りあえずコロコロ3冊・・現在のコロコロの王道漫画が何となく解った気がして・・神羅万象第1弾もそれに沿った感じで展開されていたのかなあと・・一応重要メモ。。
全然勘違いかも知れんけどな!

自分用検索ワード:つぼメモ
ぶひっ!

QUEEN'S ISETAN NET SHOPPINGがオープンしてたナリ!
「野菜かりんとう」が美味しいんだよね。
あと・・あれ?無い。。

「きんぴらごぼう味」が無ーーーーいっ!orz

・・笑っちゃう位ごぼうの味なのだけどね。。
後日追記:今はあるな。
実は本籍は長野県な人でして、でも行った事はない訳ですが(爆)

→おやき の「いろは堂」(長野市鬼無里)
(その後、朝日新聞の漫画家さんのコラム(?)とかでも紹介されましたね。)

3/1まで北海道のデパートに来てました・・しまったorz

おやきは楽天にもいっぱいある訳ですが・・多すぎてわかんにゃい。。
で、デパートに来た時にでも試し買いをしてみようと思ってブックマークしてて・・今回気付いたのが3/2(爆)

まあ、おやきを食べた事がない訳ではないのですが・・つまりは美味しかったその店名がわからないと言う・・ありがちな展開('A`)
当時はネットで買える様な時代が来るとは思っていなかったからなのですが。。

ああ、蜂の子とかざざむしとかも食べてますよ<エセ長野県人

追記:北海道ではおやきと言えば今川焼きの事だったりします。昔住んでた町の見た目ちょっと分り難いところに店があって・・中に入ると焼く為の簡素なスペースと、がらんどうな何もない空間がありまして・・寒い冬の日に焼き上がりを待って食べながら帰る。。
・・何だか懐かしくて泣けてきた(つ_`);

後日、大丸に来た時に買いました。(゚Д゚)野沢菜ウマー
以前XMLファイルを作る時に参考にしたサイト
その道のプロが、あなたをガイド。All About

こちらの Perlモジュール活用 RSS編 RSS解析はXMLRSSにおまかせ - [CGI・Perl]All About

参考と言っても、実際には自分のブログのRSSを削りながら作業した訳ですが(汗)
画像情報はブログデータに含まれてなかった事と対応してるところがあまり無いとの事だったので組み込んでませんが・・何れ試してみたい感じ。
嗚呼・・もうリンク切れか自分もメンドクサイのでブログを代用にしてしまったし
電池だす。

恥ずかしながら小生まともな腕時計を買った事が無く・・兄の形見の時計を亡き父が勝手に持ち出して壊して来てしまってからは、ほとんど¥200?ガシャの腕時計しかした事が無く(つ_`);
それも、何だかいきなり2時間くらい時間が早く進む状況になってきて流石に換え時かorz

ふと、思い出す。。
そう言えば某TV番組のイラスト大賞で貰ったスウォッチもどきがあった筈。・・とは言うもののつまりは電池がなかなか手に入らず、オマケに余計なアラーム機能のせいで電池の消耗が早かった為、そのまま放置される事になってしまっていた訳だったりする。。

その電池がSR936SW・・こんなもの覚えちゃいられん(爆)
とは言うものの地元のスーパーにポケモンのガシャ時計が入っていたと思うのでそれを買いに行った方がいいのだろうかなあ。。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
スペース・複合ワード無効
該当ワード部分(キッチリ同じ)のみ 有効です。
検索ショートカット
玩具
ドラコマグネットドラコん
フィストエイリアンフィストん
ディノブレイカーディノん
ぎゃるトイぎゃるトイ

CGメモ
プロフィール
HN:
たりしを
性別:
男性
最新記事
(07/16)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
(07/14)
アクセス解析
バーコード
自分用ショートカット