|
玩具好きのチラシの裏
一昨日のスーパーカー消しゴムのクリアが結構キレイだったので、思い出したのがガシャポンフォーミュラのクリアVer.
・・持っていた様な。持っていなかった様な・・の劣化記憶(爆) ・初期ラインナップ6点 オレンジはハズレ臭い('A`)・・他はちょっとメタリックっぽい。 ・組み換え用のABSパーツ 結局これを揃えるのに苦労した記憶。。 ・Ver.1.1 クリアあったよ:ヽ(゚▽゚)ノ<キレイキレイ。。 ・・けど1個だけ。。根性ねーな自分('A`)<もっと粘れば良かったなあ。 ・クラッシュギアT 以後はクラッシュギアに変更で、オリジナル路線は打ち止め('A`) ギアのシリーズも延々出てた様なのだけど・・シリーズ毎に何処が違ったのか良く分からない('c_`;)<コレクションサイトも簡単には見つからないのか・・存在しないのかorz ・・少なくとも第1弾に関しては細い歪み系パーツが多くて微妙<オイオイ。 自分用検索ワード:バンがしゃ ・ワタスとスーパーカー消しゴム 本来なら一昨日書くべきだったのですが・・忘れてたのだ(爆死) その昔、最初にガチャガチャのスーパーカー消しゴムを学校に持ち込んだのはワタスでした('c_`;) それでも割りとおおらかな校風で、授業中に遊んだりしなければ・・つまりケジメさえ付ければ何をしてもいい学校でしたんで。。程なく大ブームとなりましたが・・とある教師のアホ息子が、自習の時間にスーパーカー消しゴムを持ち出して遊び始めたから・・さあ、大変。。 「全体責任で・・手持ちのスーパーカー消しゴムは全て没収する!!」 ・・ほとんどのコレクションはその時に消失orz 結局、手元に残ったのは・・2軍以下のアイテムだった訳で('A`) ただ、問題はその教師のアホ息子でして・・つまりは、教師の息子なんでスーパーカー消しゴムを買う事なんて本来許可されなかった訳で・・つまりはそのアホ息子のスーパーカー消しゴムは最初から貰い物。。 没収されても痛くも痒くも無いものだから、罪悪感も何も結局生まれない訳で。。 今で言う割れユーザーみたいなもんだヽ(`Д´)ノコンチキショウ!! 結局、中学に進学してから第2次スーパーカー消しゴムブームが到来する訳ですが・・彼は転勤で既にいなくなっていまして。。没収事件の様な惨事は2度と起きる事はありませんでスた。。 ・プレイスタイルの変化 当初は障害物の周りを周回するサーキット。その後に落とし合いに変化・・そして没収orz 第2次ブーム期には、壮大な大障害ロングコースを落としあいをしながらゴールを目指す(ショートカットも有)チキチキマシン的なルールに変更されまして・・朝の6時登校から8時まで延々2時間位プレイしてました<アフォ ・その後の類似品 その後何の幻想を抱いたのか・・ガシャポンフォーミュラー始めとする様々な類似品が発売されましたが、スーパーカー消しゴムブームの再来には至りませんでした(そのほとんどが単純な落としあいを目的としたものであった事も個人的に意外な気はしまそ) カスタマイズ可能であったりするところもまた何の柳の下幻想??・・みたいなところもありますが。。むしろシンプルにダイキャストで作ったコレクション性の高いアイテムの方が・・・・・・ワタスが欲しいでそ<お前がカヨ! PR
いつの時代もアホ息子は嫌いだ
うう没収は辛い・・
私も消しゴム系の車は持っていますよ。 といってもミニ四駆のサイクロンマグナム ですけどね。 Re:ミニ四駆消しゴム
調べてみましたが・・簡単には出てきませんね。。
てゆーか、ミニ4駆絵のただの消しゴムもあるのですな。
|
カレンダー
ブログ内検索
スペース・複合ワード無効
該当ワード部分(キッチリ同じ)のみ
有効です。
カテゴリー
※当ブログの各画像の著作権は著作権者に属します。
プロフィール
HN:
たりしを
性別:
男性
アクセス解析
|