玩具好きのチラシの裏
ゲームセンターあらしと言えばやはりスペースインベーダーと炎のコマだと思いますの。。
・スペースインベーダーとワタス 最初にプレイしたのは、確かアップライト筐体で左右移動がジョイスティックでは無くボタン式でテーブル筐体よりも周辺のイラストなどが非常に豪華でアカヌケDXだったので・・初めてテーブル筐体を見た時はガックシした様な劣化記憶(カラーセロハンにはもっとガックシしましたが) で、スペースインベーダーと言えば、ゲームセンターあらしな訳ですが・・ ゲームをプレイしてもヘッポコ→あらしを読む→上手くなった気がする→やっぱりヘッポコorz・・の繰り返し。。 ・・そして、あらし本編で炎のコマの登場となる訳ダスが・・実は炎のコマが誕生した時のゲームはギャラクシーウォーズ。。 しかし、地方の悲しい現実・・ギャラクシーウォーズは当時見かける事も無く、実際にプレイできたのは・・高校の頃だったりする訳で('A`) 炎のコマの特訓はスペースインベーダー以外に発揮するモノも無かったりしたのでそ。。 で、炎のコマの猛特訓用に購入した金属製のコマが出て来まスた。。
・・炎なんて出る訳無いジャン!:ヽ(`Д´)ノウワァァン それはともかく・・玩具屋でこれを購入して数十年(爆死)再入荷する事も無く類似品を見かける事も全くありませんですな。。 かなり小型で、当時としてはかなり高額な¥500でしたが・・それまでこんなコマは見たことも無く、何ともいえない魅力と愛嬌をそこに垣間見・・迷いに迷って購入した記憶がありまそな('c_`;)<たかがコマ・・されどコマ。。 ・・で、まあ結局特訓の甲斐むなしく・・当時はナゴヤ撃ちも300点UFOすらもマスター出来なかった訳でそ<やり込む軍資金にも乏しかった で、結局ナゴヤ撃ちをマスターしたのは・・タイトーメモリーズではなく(やはり横画面中の縦画面は画面サイズ的にチビシイ)PCエンジン版の復活の日でした。
オリオンかどこかの¥100ガチャのリアルUFO(2本のアンテナがソレっぽい:本来は金属棒同梱のコマ<炎のコマとキレイに繋がる訳だ)≪そうか?? 自分用検索ワード:コスがちゃ ・・えーと。。俺ってば「ドラキュラハンター」プレイした事あったんだっけ? あまりにプレイしたくて夢で見た記憶はあるのだが(爆死) PR |
カレンダー
ブログ内検索
スペース・複合ワード無効
該当ワード部分(キッチリ同じ)のみ
有効です。
カテゴリー
※当ブログの各画像の著作権は著作権者に属します。
プロフィール
HN:
たりしを
性別:
男性
アクセス解析
|