玩具好きのチラシの裏
現在セブンイレブン限定で復刻版のコカ・コーラ ヨーヨーが付いているのですが・・木軸ではなく余計な事にベアリングを使用していたりするので、内回り大車輪(俗称)とかがやりにくくてこの上なし
PR
バンダイのポピー事業部から発売されたULTRA COLLECTION(現ウルトラ怪獣シリーズ)のキーラです。
で、まあ・・結局何時もの如くあまり売れることも無く、不人気怪獣ばかりが何時までも残ったまま・・黒歴史orz このキーラなのですが・・実は発光ギミックでも仕込もうかと思ったが故に、たまたまへっぽこ着彩を逃れてそのまま手元に残ったものです。 ・・ちと、歪んでますなorz ドラコが欲しくてカゴの中をあさってみたけど結局見つからなかったような記憶があります。底の方までは辺りを散らかし放題にでもしない限り絶対手は届きませんでした。
少し前になりますが1/144 グフ イグナイテッドHGを青色待ちきれずに購入&素組み(爆)
グフの名を冠するにはちょっと細身な印象と何故か足が短く見える(短い訳ではないと思う)のですが、最初はアレアレな感じがした顔も慣れてくるとまあまあ。。 で、本題。。買って見ましたよ1/200 HCM Pro ネモ
形状記憶合金玩具
フェニックス・アロイ?・・なんじゃそりゃ?とお思いでしょうが 1982年にタカラが古河電工の協力を得て販売したスーパー玩具なのです。
【゚Å゚】ノ:トドキマシター
多少肩関節はゆるめなものの・・ウワサのポッキリとかカパカパではなかったので一安心。 まあポッキリは気をつけて取り扱っての結果なのかも知れませんが・・左フトモモのボールジョイントが癒着状態でかなりドキドキしました。 髪のパーティングライン?が多少気になる以外は満足ダス。 ・・綾波持ってないけどナorz
プレミア付くかと思って取って置いたのですが・・結局組み立ててしまいました。
BZD−001:ブリッツホーネット BZD−002:ブリッツハーケン BZD−003:ブリッツソーダ ブリッツソーダはパーツ切り離し済みなのが萎え・・ブリッツハーケンはもっと買って置けば良かったなあ。 ついでなので昔買っておいた処分品シンカーも組み立ててしまいました・・コクピットが凝っててカッコイ〜です。 エイ型メカのゼンマイ玩具は昔駄菓子屋のクジで一発当てしたものがお気に入りで未だに取ってありますが この辺シービュー号のフライングサブみたいでええよなあ。 |
ブログ内検索
スペース・複合ワード無効
該当ワード部分(キッチリ同じ)のみ
有効です。
カテゴリー
※当ブログの各画像の著作権は著作権者に属します。
プロフィール
HN:
たりしを
性別:
男性
アクセス解析
|